すいみん
こちらのCGメソッドの記事では「SnowやSnapchatも使える!スマホをカメラとして使う方法」を紹介します!これでSnowで盛れたりSnapchatで性別を変えたりできます!
目次
SnowやSnapchatも使える!スマホをカメラとして使う方法
- iPhoneで自分を撮影(SnowやSnapchatでもOK)
- ミラーリング(AirPlay)でPCと連携(LonelyScreenというソフトでつなぎます)
- 画面をWebカメラ(仮想)として認識させる(OBSというソフトでつなぎます)
- 最後にZoomのカメラの設定をする
以上です!
使うソフトの数が3つ(LonelyScreen,OBS,Zoom)と多いのですが、一度環境を組んでしまえば簡単です。
スマホをカメラとして使いZoomに表示させる方法
STEP.1
LonelyScreenのダウンロード
窓の杜

窓の杜「LonelyScreen」iPhone/iPod touch/iPadの画面をホームネットワークを介してデスクトップPCへ表示
にアクセスして「窓の杜からダウンロード」ボタンを押してソフトをダウンロードしましょう
STEP.2
LonelyScreenのインストール
「lonelyscreen-win-installer.exe」を起動しインストールが始まります。
そのまま進めばソフトが起動されるはずです。

LonelyScreenのソフトが起動していればOKです!(簡単)
STEP.3
iPhoneでミラーリングする
iPhoneの右上から下に向かってスライドするとメニューが出ると思いますが、画面ミラーリング>LonelyScreenを選ぶと、さきほどのPCの「LonelyScreen」にスマホの画面が映ります!

STEP.4
OBSのダウンロード&インストール
あわせて読みたい
Open Broadcaster Software®️ | OBSOBS (Open Broadcaster Software) is free and open source software for video recording and live streaming. Stream to Twitch, YouTube and many other providers or r...
上記のリンクからOBSをダウンロードします。
ちなみにOBSはYouTubeが進める定番の配信ソフトです。
ダウンロードした「OBS-Studio-xx.x.x-Full-Installer-x64.exe」を起動してインストールもしましょう。
インストール後ソフトが起動します。

STEP.5
OBS-VirtualCamプラグインのインストール
OBSの仮想カメラ用のプラグインもインストールします。
GitHub

Releases · CatxFish/obs-virtual-camobs-studio plugin to simulate a directshow webcam. Contribute to CatxFish/obs-virtual-cam development by creating an account on GitHub.
上記のサイトから「OBS-VirtualCamx.x.x-Installer.exe」をダウンロード。
一度さきほどインストールしたOBSを終了して、ダウンロードしたソフトを起動してインストールを進めます。
途中、仮想カメラを4つか1つにするか選択肢があります。(とりあえず一つで良いでしょう)

インストールが終わったらダイアログがでます。
以上でOBSのプラグインのインストールが完了です。
STEP.6
VirtualCamの設定

OBSを起動してツール>VirtualCamを押します。

・AutoStart(自動起動)にチェック
・Horizontal Flipにチェック
・Buffered Framesの値を0にします。
設定が終わったら☓ボタンを押して閉じます。
STEP.7
OBSにアプリの画面を投影する

ソースパネルの+ボタンを押して、ウインドウキャプチャを選択、「LonelyScreen」の画面を選びます。

あとは画面の配置をしましょう(SnowやSnapchatは縦画面なので、余白はできてしまいます)
STEP.8
Zoomに表示する
あとはZoomを起動して、ビデオのオプションから「OBS-Camera」を選択しましょう。
携帯アプリの画面がZoomでも表示できます。

Zoomへの表示を改善する
- 「LonelyScreen」の画面を最大化する
解像度をできるだけ確保 - OBSで携帯画面を最大限表示させる
Altキーを押しながらトリミング
右クリックから変換>反時計回りに90度回転
- 結果!Snapchatで女性フィルターした画面をZoomで最大限表示できます!
長時間表示するためのおすすめのミラーリングソフト
LonelyScreenは無料で使えますが、約8分置きにダイアログが表示されてしまいます。
無料版の制限を解除するには、ライセンス料を年額14.95ドル払う必要があります。
もし長時間ミラーリングしたい場合は2,152円の「Reflector」を代用することをおすすめします。
あわせて読みたい

【Reflector】携帯の画面をPCに表示してゲーム実況する方法ゲーム実況やるために、Reflectorを導入してみました。約15ドル(1700円程度)で購入できてAndroidとiOSの携帯をPCに表示できるソフトです。【Reflector3の導入】7日間...
SnowやSnapchatも使える!スマホをカメラとして使う方法まとめ
まとめです!
- iPhoneで自分を撮影(SnowやSnapchatを使用)
- ミラーリング(AirPlay)でPCと連携(LonelyScreen)
- 画面をWebカメラ(仮想)として認識させる(OBS)
- 最後にZoomのカメラの設定をして表示!
起動させるソフトは多くなりますが、このやり方で美肌になる「Snow」や性別変換フィルターのある「Snapchat」などをオンライン飲み会やビデオ会議で使用することができます!
あわせて読みたい

【SnapCamera】Zoom会議で様々なフィルターをかけて楽しむ設定方法を解説【Snap Camera(スナップ カメラ)とは?】Snapchat(スナップチャット)でおなじみのSnap, Inc.が開発しています。カメラにエフェクトかけて、メイクや背景、自分自身を...