Windows10にして画像のプレビューがフォトになりました。
これが使いづらいので、従来のWindowsフォトビューアーに変更する方法を紹介します。
以前のWindowsフォトビューアーは使いやすいですよね!
目次
Windows10からのプレビュー「フォト」
Windows10の「フォト」は多機能なのですが、ズームのやり方など、今までと変わっていて扱いづらいです!
ということで、画像表示をWindows7や8の「Windowsフォトビューアー」に戻してしまいましょう!
Windowsフォトビューアーに変更する方法
STEP
メモ帳に下記のコードを挿入
下記のコードをメモ帳に貼り付けて保存。
拡張子を「.txt」から「.reg」に変更しましょう!
例:Windowsフォトビューアー.reg
STEP
Windowsフォトビューアー.regの実行
変更した「Windowsフォトビューアー.reg」をクリックして、レジストリを書き換えます。
その後に適当な画像を右クリック
プロパティ>変更からWindowsフォトビューアーを選択すれば、次回からWindows7や8のWindowsフォトビューアーで画像を閲覧することができます。
これで以前のWindowsフォトビューアーがいつでも表示されます!
「Windowsフォトビューアー」に戻す方法まとめ
本記事では「【Windows10】Windows7や8の「Windowsフォトビューアー」に戻す方法」について書きました。
扱い慣れているWindowsフォトビューアーにしておくとストレスが減ります!