特定のフォルダ内にある画像の名前を一気にコピペしたい時、コマンドプロンプトを使うと便利です。
ソフトのインストールが必要ないので、どのWindows環境にでも使えます。
目次
フォルダ内の画像名を取得するバッチのやり方
- 検索で「cmd」と打ちコマンドプロンプトを起動
- 下記のコマンドを入力
例えば、デスクトップにあるPNG画像一覧の取得。
cd C:\Users\ユーザー名\Desktop
dir *.png /b /a-d | clip
フォルダ内の画像名を取得するバッチのやり方
右クリック>送るからいつでもPNGファイル一覧を取得しまう。
dir *.png /b /a-d | clip
dir *.png /b /a-d | clip
をテキストにコピーして、pngFileNameList.batとか適当な名前で保存。C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
の中にコピー- ファイルリストを取得したい階層のどれかのファイルを選択して右クリックからpngFileNameList.batを選択。それを貼り付けたい場所へペーストすれば、PNGファイル一覧を貼り付けることができます。
フォルダ内の画像名を取得するバッチの補足
- cd パス で取得したいパスへ移動
- dir でファイル・フォルダー名の一覧を取得
- /b オプションでファイル・フォルダ名だけに絞り込み
- /a-d オプションでフォルダを除外
- /s オプションで下層フォルダも含めて取得
- | clip クリップボードにコピー
- 結果をテキストファイルに出力
dir *.png /b /a-d >C:\Users\ユーザー名\Desktop\file_list.txt
参考
@IT

Windows OSのdirコマンドでファイル名の一覧を取得する
納品データなどにファイルの一覧を含めたい場合があるだろう。その場合、いちいちエクスプローラーでファイル名をコピーするのは大変だ。そのような場合、コマンドプロンプ…
まとめ
Macであればコピペで画像名がまとめて取得することができるのですが、Windowsだとひと手間かかります。
是非、本記事を参考にしてください。