Unreal Engine 4を少しだけ触ってみました。
リアルなシーンを見渡せるのはドキドキします、Unityとはまた違った魅力を感じました。
目次
インストール
やり方
[UE4] フリー版UnrealEngine4の導入手順|株式会社ヒストリア
起動
はじめはEpicGamesLauncher.exeから起動
C:\Program Files (x86)\Epic Games\Launcher\Portal\Binaries\Win64\EpicGamesLauncher.exe
2回目からはUE4Editor.exeから
C:\Program Files (x86)\Epic Games\4.13\Engine\Binaries\Win64\UE4Editor.exe
プロジェクトデータを開く
こちらのアセット『Oxford Library』が素敵だったので購入($1+)してみました。
Library.uprojectを開けばプロジェクトが開きます。
エクスポート
ちなみに
ファイル>すべてエクスポート
からObjでコンバートすれば、他の3Dデータからでもデータを開くことができます。