AE設定– tag –
-
【After Effects】設定を初期化する方法
AEの表示に不具合が出てどうにも直せなかったの、環境設定を初期化しました。 その時のやり方を解説します。 【設定を初期化する方法 1】 Ctrl+Alt+Shiftを押しながら、AEを起動する ダイアログがでるのでOKを押す。 【設定を初期化する方法 2】 C:\<ユー... -
【After Effects】ショートカットの変更方法
AEのショートカット変更は敷居が高いです。 【通常のショートカットの変更方法】 C:\Users\namae\AppData\Roaming\Adobe\After Effects から 使用しているバージョンのフォルダを選択(CS6なら11.0)Adobe After Effects 11.0 ショートカット.txtをメモ... -
【AfterEffects】起動に関するTIPSまとめ!『複数起動』『英語版起動』『指定バージョン常時起動』
【AfterEffectsの複数起動】 ショートカットにオプション「 -M」を追加しておくと、AEの複数起動することができます。 【AfterEffectsの英語起動】 ショートカットにオプション「 -L en_US」を追加しておくと、英語版で起動することができます。 【指定バ... -
【After Effects】フッテージ素材だけを英語化する方法
本記事では「フッテージ素材だけを英語化する方法」を紹介いたします。 うまく使うと命名規則用の作業の手間が減らせるので便利です。 【After Effectsのフッテージアイテムだけを英語化する方法】 AfterEffecttsの下記の環境データにある「after_effects_ja.d... -
【After Effects】再生しても音が出ない場合
【After Effectsで再生しても音が出ない現象】 CC2015にてレンダリングのエンジンが一新され、RAMプレビューがなくなったのは良いのですが、プレビュー中に音が鳴らなくなりました。 CC2014では問題なかった。 レンダリングした動画は音が鳴る。 AEの再生...
1