ヒトデさんのABCオンラインサロンに入って1年経つ、すいみんです。
実ははてなブログ時代からヒトデさんを陰ながら見てきて、ついにブログ本を出されたということで読んでみました!

下記のサイトでちょっとだけ中身も読めます。

本記事では「凡人くんの人生革命」の書籍レビューをさせていただきました。
ヒトデさんってどんな人?
ヒトデさんはブロガーでは知らない人はいないくらい有名なブロガーさんです。

ブログを始める時にヒトデさんの記事を参考にした方は多いと思います。
ブログを初めて1年で月間50万PV(当時、雑記ブログ全盛時代(はてなブログ)でトップの存在でした)
現在もそのままの勢いでブログ収益月1000万円以上、Twitter(10万フォロワー)やYouTube(登録者数9万人)とブログ・SNSともに実績が凄い方です。
にもかかわらず、謙虚な姿勢や気の利いた発言からも、人として信用が高いのがヒトデさんの魅力の1つだと思います。

あと個人的にはヒトデさんには飛び抜けて非凡だと思う能力があると思っています(最後のまとめに記載)
凡人くんの人生革命レビュー
通称「ヒトデ本」と呼ばれるこの書籍。
ヒトデさんの今に至るまでのことを全部で5章構成で綴られています。
- 第1章 凡人くんの生活革命
- 第2章 凡人くんの副業革命
- 第3章 僕の退職から成功までのロ―ドマップ
- 第4章 凡人くんのお金革命
- 第5章 凡人くんの発信革命

さっそく各項目別で感想を書いていきます
凡人くんの生活革命
この項目ではヒトデさんのライフハックが記載されています。
- お金を生みだす時間生成術
- 4つのステップで革命を起こす進備をする
- コンディションを高く保つ朝型生活のススメ①
- コンディションを高く保つ朝生活のススメ②
- 寝起きの簡単・神パフォーマンス構築術
- 散歩は最強のソリューション
- 超実践的知識が手に入る効率増の学習法
- 在宅ワークを助けるアイテム
- ノマドワーク3種の神器
- 普通の僕らでもできるタスク管理&ツリー思考
無理のない目標を立てる、やらないことを決めてブログを書く時間を確保するというのは、ビジネス本でも定番の絶対やった方がいい施策です。
が、この項で目立ったのは早起きするという内容です(下記の書籍を参考にしたそうです)
朝型に切り替えるするために、とにかく早く寝る!(たとえ1日犠牲にしても)
早朝の時間はせっかく早く起きた貴重な時間なのでTwitterやネットサーフィンなんかしてられないですよね!
僕も一昨年の年末に「Unity デザイナーズバイブル」という本を一部書かせていただきましたが、2ヶ月間毎日5時起きして、2時間ほど執筆していました。(がんばってた…)

自分で決めた時間に起きることは、人生を自分の力でコントロールする第一歩なのです。
凡人くんの人生革命

早起きで自分の人生の主導権を握るという意識が超大事ですね
他にもビジネス本顔負けのライフハックが掲載されています。(一部紹介!)
- 朝の常温の水を摂取
- 日光浴
- アクティブレスト(ごろごろしない!疲労回復のための散歩)
- オーディオブック(散歩中に聞く)
- 書籍を読む(たくさん読まれている)
- メンターに学ぶ(専門家から学ぶ)
最後におすすめのリモートワークグッズもいくつか紹介しています(実際の写真も見たかった)

僕も作業スイッチを入れる時のアイテムとして導入しました!

ちなみにヒトデさんはSONYのWF-1000XM3を愛用とのことですが、独自にカスタマイズされているとのことで今度聞いてみたいと思います。


あとはSIMカード対応ノートパソコンも欲しくなりました。
外で作業する時は安定したWi-Fiがあるとは限らないのでSIMカード対応のノートは必須項目に入れておこうと思いました。

以上、「凡人くんの生活革命」の項目では実際にブロガーや副業を始めている方には有益なライフハックが満載でした。
凡人くんの副業革命
この項目ではヒトデさんの副業の基礎知識と心構えが記載されています。
- 会社員でもできる副業はこれだ! 副業10選
- 自分に合った副業の見つけ方
- 会社に囚われない自由「フリーランス」
- 最短で稼ぐための3ステップ
- 【STEP1】作業時間を確保する
- 【STEP2】やみくもに作業せず、しっかりPDCAを回す
- 【STEP3】すでに上手くいっている人を観察する
- 副業もプロ意識を忘れてはいけない
- 停滞したら1ステップ上の人に話を聞く
- 人脈をげてモチベーションを維持する
- 副業解禁と実際のところ
副業の入門としてヒトデさんらしくわかりやすくまとまっています。
内容は基本的なことが多かったのですが、特にヒトデさんもブログ初期はバズらせることを意識していた話が興味深かったです。(その後にSEOにシフト)
僕の場合はブログは技術メモから始めているので、こういった意識がブログを初めて半年で月間30万PVを叩き出していたのかと・・・

どうやって多くの人に読んでもらえるか?
常にニーズを考えている姿勢が成功の秘訣ですよね。
あとは、それに付随してヒトデさんは他の成功している方のブログもチェックして分析していたことも同様に興味深かったです。

大抵は自分のコンテンツしか興味がない方が多いです(僕も含め)
WEBマーケティング意識でしっかりPDCAを回して集客する。
そしてその結果がマネタイズにつながるといった。マーケティング手法を自然とこなしているのが凄いです。
以上、「凡人くんの副業革命」の項目ではこれから副業を始めている方の目標設定におすすめの内容でした。
僕の退職から成功までのロ―ドマップ
この項目では今までのヒトデさんの副業の歴史がまとまっています。
- ブログを6年間書き続けたら起こった7つのこと
- 会社を辞める前にやるべき3つのステップ
- 【STEP1】不満点を洗い出す
- 【STEP2】目標を定める
- 【STEP3】目標達成のためのスキルを身につける
- 会社を辞めることにこだわる必要はない
- ここがイヤだよ元弊社
上記を読んだ上で

もう少し生っぽいことが書いてある当時のブログを読むと楽しめそうです!

凡人くんのお金革命
この項目ではお金に関する事がまとまっています。
- お金の不安から解放されるには「知る」ことが大事
- 固定費の節約 自動的にお金を守る
- ストック型の仕事は指関数的に収募増えていく
- 成功者に共通する考え方
- 価格ではなく価値で見る
- ライフイベントから必要なお金を逆算して、一体いくら稼げば安心できるのか?
- 固定費をできるだけ減らすことで、可処分所得を増やし自由に自己投資できるように
- 売り切りのクライアントワークよりストック型のビジネスを増やそう
といった、基本的なことが書かれています。
とはいえ、僕もフリーランスになってから、やっと上記のことを意識し始めました。
サラリーマン時代のままではお金に関して無知だったなと思ってます。

サブスク(ストック型)の収入がないといつまで経っても不安なままです
ちなみにリベラルアーツ大学学長さんの本をおすすめしていました。

最後のコラム「価格ではなく価値で見る」の内容も必見です。

この視座からお金を使うことができるようになりたいですね
凡人くんの発信革命
この項目では情報発信やブログに関する事がまとまっています。
- 情報発信が全人類にマストなわけ
- ブログのススメ
- ブログツールの選び方
- 何を発信すればいい?
- SNSはしないと「損」
- WEB文章を書く際の大きな2つの前提
- 読みやすいWEB文章を書くための3つのコッ
- ネタが切れない、書くための極意
- Twitterフォロワーの「正しい」増やし方
- 何の強みもない人が実績を作る方法
情報発信することで、GIVE(与える)&TAKE(受け取る)する考え方は僕も賛成です。
そして受け取る側から抜け出そう!というのも超大事だと思います。

受け取るだけだと何も変わりません。
自分からも何か発信することで変化が起きます。
この項目を読んでブログを始めたいと思った方はヒトデさんのオンラインサロンもおすすめです。
いろいろな疑問が解決できる上に、同じ志の人が集まっているので仲間もできるはず!

【ヒトデ本】凡人くんの人生革命レビュー[書評・感想]まとめ
この記事ではヒトデさんの書籍「凡人くんの人生革命」について書きました。
この書籍はこれから副業とかブログを始める方に、何かヒントになる一冊だと思います。(あとヒトデさんファンにも)

せっかくなのでこのヒトデ本を読んで、Twitterで報告するとアクションが貰えると思います!
あと個人的にヒトデさんと交流して思ってる事としては
- 人の悪口を言わない(敵を作らいない)
- 決断が超早い!即決(行動も速い)
- どんなビジネスパーソンとでも、うまく一緒に仕事ができる能力(これが超凄い!)
といった感じで、誰とでも気持ちよくビジネスを遂行する能力は非凡とか言いようがないです。
僕自身としてもブログで人生が変わって来ましたので、気になる方は是非ヒトデ本を読んで、新しいチャレンジしてみましょう!

またヒトデさん自身が気になる人はABCオンラインサロンもおすすめです(交流できます)


ブログをすでに始められている方は昨年出版された、ヨス本もおすすめです!
