achive
ブログツールブログのチェック用に!空白や全角数字をハイライトする方法
ブログの文章を書く際に全角の数字がNGというのは有名ですよね!(SEO的に) さらにWordPressのブロックエディタの不具合で、余計な半角スペースも入ってしまうことが多いです。 そこで、文章の状態をチェックするために、空白や全角数字をハイライトする... ブログツールWordPress│カテゴリーやタグを一括登録する方法│WP Taxonomy Import
WordPressにてカテゴリーやタグにまとめて登録する方法を紹介します。 都道府県などのカテゴリー登録に便利です! 【WordPressでカテゴリーやタグを一括登録する方法】 都道府県別の絞り込み検索付きのコーポレートサイト制作などでよく使います。 またす... ブログカスタマイズカスタムフィールドの値をcsvファイルからまとめて編集する方法
WordPressの記事の中に、自分で設定したデータを持つことができるカスタムフィールド。 いちいち記事を開いて入力するのは面倒ですよね? そこでエクセルやスプレッドシートで入力した値をcsvファイルで出力、それをインポートして更新する方法を紹介しま... サーバー関連無料ブログからWordPressに移転する時のおすすめの環境
WordPressは使い始めて、約5年以上経ちます。 現在はさまざまなブロガーさんたちのサポート・カスタマイズをしていますが、無料ブログからWordPressに移転する時のおすすめの環境を聞かれることがありますので、個人視点ではありますが、備忘録として残し... プラグインRinker・カエレバからの移行!ポチップ拡張プラグインの使い方[ポチリン/ポチレバ]
Amazonや楽天の商品を管理するプラグイン、Pochipp(ポチップ) Pochipp Pro版もでて、現在最高の商品管理プラグインです。 商品管理のプラグインは古くからあり、カエレバやRinker(リンカー)などを昔から使っているブロガーさんも多いとお思います。 ブ... ブログカスタマイズ墨付き括弧を消す!DBをいじらないタイトルの上書き方法[SEO SIMPLE PACK]
2021年8月、Googleがtitleタグの書き換えをするようになりました。 実際にデザノマの記事でも検索結果に墨付き括弧の部分が消える結果になっています。 勝手にタイトルを削るのはちょっと嫌ですね! このページタイトル改変は大変評判が悪く、今後Google側... ブログツールIEからEdgeへの自動転送設定する方法[Microsoftへの申請方法]
使用しているWordPressテーマ「SWELL」がIEサポートを廃止しました。 その対応としてMicrosoftに申請すれば、IEからEdgeにリダイレクト(自動転送)できることを教えていただいたので、さっそく申請してみました。 下記のURLに詳細が記載されています(英... ブログカスタマイズ他のWordPressサイトの新着記事を取得する方法[有料カスタマイズ]
WordPressでは通常、自分のサイトでしか新着記事一覧は作成できません。 しかし本記事のカスタマイズしたPHPテンプレートを使うと、他のWordPressサイトの新着記事を参照することができます。 サブディレクトリの新着記事情報を親サイトに表示できる気にな... ブログカスタマイズ【WordPress】ウィジェットメニューが真っ白で表示されない時の解決方法
WordPress5.8にアップデートした場合にウィジェットメニューが表示されないことがあります。 本記事ではその解決方法を記載しています。 【WordPress ウィジェットメニューが真っ白で表示されない時の現象と原因について】 外観>ウィジェットを選択すると... SWELLカスタマイズ【SWELL】CSSでも使いやすい!SWELLアイコン一覧まとめ
SWELLはWebアイコンのFont Awesomeを使わずに、独自に抽出したアイコン(IcoMoon)を使用しています。 本記事ではSWELLで埋め込まれているアイコンの一覧表をまとめました。 CSSでも使いたかったので、参照しやすいように一覧にしてみました。 【SWELLアイ... サーバー関連【ConoHa Wing】サーバーをお得に更新する方法[節約]
ブログのレンタルサーバーはConoHa Wingがおすすめです。 UIが超わかりすいサブディレクトリやサブドメインなどが簡単に作成できるサーバーキャッシュが強力で高速化になる 本サイトはConoHa Wingのリザーブド2GBプランを使用しています。 本記事ではそん... プラグイン【Pochipp】Rinkerから移行してみての機能比較まとめ[ポチップ]
2021年2月に話題になった商品管理プラグイン「ポチップ」 Rinkerの後追いのプラグインですが、アップデートがを重ね、機能が素晴らしいとのことで試してみました。 本記事ではRinkerを使っているユーザー向けにPochippを比較してみた結果を解説いたします... プラグイン【WordPress】超シンプル!最高におすすめのバックアップ方法[All-in-One WP Migration]
昔から有名なブロガーさんがBackWPupというプラグインの記事を書いて、よくおすすめしてします。 ですので、初心者の方が一番よく使われるのがBackWPupです。 同じサーバー内で、指定時間にバックアップがとれる便利なプラグインですが… データ容量を圧迫... サーバー関連【WordPress】エックスサーバーからConoHaへのサイトを移転する方法
ブログ歴5年ですが、すでに3回くらいサーバー移転をしたことがあります。 はてなブログからwpX SpeedwpX SpeedからConoHa WingエックスサーバーからConoHa 本記事では移転のやり方や関連するエラーに慣れてきたので、備忘録としてサイトのサーバー移転方法... ブログツールM1搭載のMacからGRCを動かす方法[さくらのVPS for Windows Server]
ブロガーの記事の順位に欠かせないGRC。 Rank Trackerに切り替えてもいいのですが、個人的に精度や確実性がイマイチなのと、データを引き継げないのでやはりGRCが一番おすすです。 しかし最新のMacの場合はWindowsを入れることが難しくなってきました。 一... プラグイン無料!シンプルでDBを汚さない多言語化プラグイン「Bogo」の使い方[SWELL]
コーポレートサイトに多言語化ページを作りたいと思いまして、導入してみました。 多言語化切り替えのプラグインは多数ありますが、その中でもContact Form 7の開発者Takayuki Miyoshiさんの作成されたBOGOというプラグインがDBを汚さないで扱えるというこ... ブログツール競合も分析できる!Chromeユーザーエクスペリエンスレポートの使い方[CrUX]
様々なサイトのUXや表示パフォーマンスを確認できるレポートを発行できるGoogleツールがあることをご存知でしょうか? Chrome User Experience Report (Chromeユーザーエクスペリエンスレポート、以下CrUX)と呼ばれています。 Chrome User Experience Re... フリーランス準備【マネーフォワード会社設立】電子定款の作成無料!最安で会社設立ができるサービス
会社を作る事になった時、どうしたら良いのか?わかりませんよね。 マネーフォワード会社設立はそんな手続きをわかりやすく順序立てて行う事ができる無料のサービスです。 さらに通常5,000円ほどかかる行政書士さんによる定款認証手数料・印紙代も0円にな... SWELLカスタマイズ【SWELL】カテゴリーごとにヘッダーのグローバルメニューとフッターの内容を変更する方法[WordPress]
雑記ブログなどのグローバルメニューのラインナップが雑多だと、専門性・特化性が薄れて残念に見えてしまうことがありますよね? そこでヘッダーとフッターの内容をカテゴリーに合わせて変更するカスタマイズをしてみました。 専門分野ごとにサブディレクト... プラグイン【WordPress】最強の画像最適化プラグインShortPixelの使い方
今までEWWW Image Optimizerやimagifyなど画像圧縮&WebPに設定できるプラグインを使用していきましたが、今現在、ShortPixelが一番良かったので、その特徴と使い方を本記事で解説します。 少し課金(買い切り)が必要ですが、現在一番ベストな画像最適... 書籍【ヨス本】読まれる・稼げるブログ術大全[書評・感想]
マクサンでヨスさんのセミナーを聞く機会がありまして、話題のブログ本も読んでみました! 初心者から中級者まで楽しめる大ボリュームのブログ本です。 【ヨスさんとは?】 簡単に著者のヨスさんについて書きます。 今夏バンクーバー(カナダ)に移住する... 書籍【ヒトデ本】凡人くんの人生革命レビュー[書評・感想]
ヒトデさんのABCオンラインサロンに入って1年経つ、すいみんです。 実ははてなブログ時代からヒトデさんを陰ながら見てきて、ついにブログ本を出されたということで読んでみました! 下記のサイトでちょっとだけ中身も読めます。 本記事では「凡人くんの人... SWELLカスタマイズ【SWELL】サイトの高速化(コアウェブバイタル)に関する施策[WordPress]
2021年5月のアップデートでCWV(コアウェブバイタル)が検索順位に影響を受けるようになります。※Web Vitals(ウェブ バイタル)とも呼ばれています。 コアウェブバイタルでは3つの指標が基準になります。 CLS(Cumulative Layout Shift)※描画時のレイア... ブログカスタマイズ【Swiper.js】サムネイル付きスライダーを作成する方法
スライダーを入れる時に、Meta Sliderのプラグインを良く使います。 しかしサムネイル付きスライダーを作成するには有料版を契約しないといけません。 ということで、有名なSwiper.jsを使ってサムネイル付きスライダーを作成(カスタマイズ)してみました... その他Shopifyの始め方とサイト構築方法
いまや米国のECサイトでAmazonについで2位となったShopify。 個人でECサイトを簡単に始められる!ということを聞いて早速作成してみました。 その時の始めた時の記録を本記事で記載しています。 WordPressを始めた時と同じ気持ちになりました。 【Shopify... SWELLカスタマイズ【SWELL】構造化データを追加する方法[WordPress]
本記事はWordPressで構造化データを追加したい!と思った方への記事になります。 といってもテーマ特有の方法を駆使しているわけではありません、どのテーマでも同じ方法で通用すると思います。 構造化データとは、 Webページの構造を検索エンジン(Google... JINカスタマイズ【JIN】トップページのヘッダー画像をスライダー表示する方法
トップページのヘッダー画像はサイトの見た目の花形ですよね? しかしWordpressテーマ「JIN」にはスライダー表示ができません! そこでテーマの一部をカスタマイズしてスライダー表示できるようにしてみました。 複数枚のヘッダー画像がアニメーションして切... SWELLカスタマイズ【SWELL】超簡単!ブロックエディタだけでサイト型トップページを作成する方法
トップページで新着記事が並んでいるだけなのはつまらないですよね? 新着記事だけでなくプロフィールとかカテゴリー記事を見やすくしつつ、ちゃんと構造化も意識したトップページを簡単に作成する方法があるので、本記事ではその作成方法を紹介します。 ※... SWELLカスタマイズ【SWELL】おすすめの基本テーマ設定まとめ[WordPress]
カスタマイズからWordPressテーマ「SWELL」の設定ができますが、一度すべての項目を見直してみました! 見た目に関しては各自お好みですが、これはSEOや機能的にもちゃんと設定したほうが良いものは○をつけてみたので、SWELLの方は是非チェックしてみてください... Web系フリーランス【女性限定】Webデザイナーを目指す為のオンラインスクール!SHElikes(シーライクス)
デザインの基本を理解し仕事に活かしたいデザインで副業をするためのスキルを身に付けたいフリーランスで働きたい!同じ目標を持った友達と繋がりたいを作りたい という方に、おすすめしたいのが女性のためのキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」... プラグイン【WordPress】並び替えや絞り込み検索もできる表作成プラグインの紹介[TablePress]
レスポンシブの表はどのテーマでも付属しているものの、並び替えや絞り込み検索、グラグ表示までカスタマイズできるテーブル(表)はなかなか無いですよね? 上記の機能が入ると表がデータベースとしても活用できるようになるのでとても便利です。 本記事では... ブログカスタマイズ【WordPress】マトリックス図からのリンクの作り方
画像の図表からリンクを飛ばしてみたい!と思ったことはないでしょうか? 実はイメージマップというやり方で簡単にリンクが作成(カスタマイズ)できるので紹介します。 シェイプで作成するので、手作業で形を作れば日本地図から各県のリンクを作成すること... ブログカスタマイズ【WordPress】パララックス(視差効果)の作り方
マウスを動かしたりやスクロールした時に画像の一部が止まったり動いたりして見える表現をパララックス(視差効果)といいます。 かなり昔からある表現ですが、トップページなどで目を引く表現なので、現在でも様々なWEBサイトで使用されています。 本記事では... ブログカスタマイズ【WordPress】絞り込み検索の作成方法
記事が多くなってしまった時に、用途に合わせて記事を探すことができたら便利ですよね? そこでソート(絞り込み)検索ができないかカスタマイズにチャレンジしてみました。 その備忘録です。 難しそうだと思ってましたが結構、簡単にできます! 【WordPressの... フリーランス準備フリーランスになりたい人必見!会社員をやめてフリーランスになって開業するまでに準備した事まとめ
会社員を辞めてフリーランスになりました!というのも来年は留学しようと思っていまして、海外就職するまで長期戦になりそうなので、今から自力で稼ぐ力を身につけるべく、フリーランスになったという感じです。本記事では会社員を辞めて開業(フリーランス)... ブログカスタマイズ【WordPress】UX向上!便利なブログカスタマイズ[どのテーマでも使える]
以前、作成したブログカスタマイズをまとめてみました。 どのテーマでも使えるので、気になったら導入してみてください。 【目次に戻るボタン】 各見出し(h2)の終わりに「↑目次へ戻る」ボタンが一時期流行しましたので、それぞれの目次用に作成したものです。 ... フリーランス準備【Misoca】無料で超簡単!見た目のおしゃれな請求書の作り方
副業またはフリーランスで法人の会社さんと取引した時はかならず請求書を下さいという流れになりますよね? 毎回、適当なエクセルで作成しても良いですし、見た目にこだわるならIllustratorでデザインしても良いのですが、ここで時間をかけるより作業に時間を... SWELLカスタマイズ【SWELL】2021年で一番のおすすめのWordPressテーマ![10個の特徴まとめ]
WordPressを運用していきて3年以上経ちますがCocoon→JIN→SANGO→THE SONICと様々なテーマを使ってきて、2020年現在で断トツで一番おすすめしたいWordPressテーマがSWELLです! 見た目のクールさと最新の技術やブロガーのトレンドを網羅した素晴らしいテーマ... Web系フリーランス【初心者向け】プログラミングスクールおすすめの7社と選び方を解説
将来ITエンジニアとして働いて見たいという漠然とした目標はあるものの、一体どういった手順で学習して、就転職すればよいのか?迷いますよね。 ネットや書籍を通して、独学で学習することは可能です。しかし技術や知識に偏りがでてしまったり、マイペースで進む... サーバー関連【WordPress】10分で完了!サイトをコピーしてPCで表示する方法
WordPressのカスタマイズを失敗して、元に戻すのに苦労したことはないでしょうか? いきなり稼働中のサイトをいじるのは結構危険です! 自分のWordPressサイトを自分のPC(ローカル)でも表示・再現できれば、失敗しても安心ですよね。 本番環境(レンタル... プラグイン【Rinker】商品ごとのクリック数の計測方法
物販ブロガーさん御用達のWordPressプラグイン「Rinker(リンカー)」、そのRinkerには商品ごとにクリック数が計測できるのはご存知でしょうか? クリックまでいけば、成約に近いのでCVR(成約率)に近いKPIになると思います。 本記事では「Rinkerのクリッ... ブログツール完全無料のヒートマップツール!Microsoft Clarityの使い方
ヒートマップツールは記事のどこを読まれているか可視化されて便利なツールですよね。 WordPressではAurora Heatmapというプラグインがありますが、ちゃんと計測しようとすると有料版を導入する必要があります。 今回、紹介するMicrosoftのヒートマップツ... Web系フリーランスエンジニアのインターンシップにはどんなスキルが必要?現役インターン大学生が疑問に答えます
エンジニアを目指している学生さんが少しでも経験を積むための選択肢の一つがインターンシップです。 現場経験を重ねれば、学生のうちからフリーランスとしても活躍できるかもしれません。しかしエンジニア未経験で、どうやってインターンシップをすること... フリーランス準備15分で完了!「開業届」と「青色申告承認申請書」の作成方法[開業freee]
フリーランスになったら最初にやることは「開業届」と「青色申告承認申請書」の提出ですよね。また副業でも収益が来年20万を超えそうであるのであれば、最大65万円の控除を受けることができるので、切り替えを検討されてみてはいかがでしょうか? 収益が順... サーバー関連WordPressのブラウザーキャッシュとコンテンツキャッシュの違いは?キャッシュについての知識まとめ
WordPressでCSSをいじって見た目のカスタマイズをして反映されない!なんてことがよくありますよね そして、そんな時に「キャッシュをクリアして!」とアドバイスされるのですが、WordPressやサーバーのによっては何箇所もキャッシュが作成されてしまって... ブログツール【超便利】ブロガーがよく使うブログのツールまとめ
本記事ではよく使うWEBサービスやChromの拡張機能などの便利なツールを紹介致します。 いろいろ便利なサービスがまとまっているので、リンクしておくことをおすすめします。 【ブロガーがよく使うPCソフトウェア】 記事の検索順位を調べる(Windows)「GRC... オンラインサロン【比較】ブロガーにおすすめ!2大オンラインサロン ABCオンラインとマクサンどっちが良い?【選び方】
インターネットにノウハウ・情報はたくさんあるものの、どのように取捨選択してよいかわからないですよね?だれかに気軽に質問したり、相談出来る場がオンライサロンです。お金はかかりますが、クローズドの環境で同じ目標をもった人が集まると仲間意識が... ブログツール【GRC】ブログ運営に必須!Googleアナリティクスの月間PV数を入力する方法
ブログ記事の検索ランキングの変動がわかる検索順位チェックツールGRC、そしてPVを確認できるGoogleアナリティクスを別々のツールで確認するのは面倒ですよね?本記事ではGRCで記事ごとのPVと検索順位を合わせて確認できる方法を紹介いたします。 GRCは毎... ブログツール【リライト】サーチコンソールのデータから分析!数字から書き直す記事を自動判定するツールの作成方法
ブログ記事はただたくさん書けば良い訳ではありません。リライト(書き直し)してさらに記事をよくすることのほうが大事です。 新規記事作成が3割、リライトが7割という割合が定番です! 本記事ではサーチコンソールのデータから定量的にリライトするべき... フリーランス準備レバテックフリーランスの評判は?口コミ情報から特長とメリット・デメリット情報まとめ
フリーランスでとして働く場合、一番の悩みは仕事をどうやって取ってくるか?という問題です。前の職場から仕事を発注してしてもらえるなら良いですが、基本的には自分のツテを頼りに探すことになった場合はかなり不安になります。そこで安定的に仕事を見...
12