すいみん
こちらのCGメソッドの記事ではパワーポイントで資料を作成する時に好きなフォント設定から始める接位のやり方を紹介します!
目次
パワーポイントでフォントのデフォルト設定を変更する方法
- パワポを開いて、表示>スライドマスター
- テーマの編集>フォント
- 一番下の新しいテーマフォント パターンの作成を選択
-
デフォルト設定したいフォントを選択
-
スライドマスターを閉じたらファイル>名前を付けて保存
-
テンプレート形式(.potx)の
blank.potx
という名前でC:Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Templates
に保存
これで次回起動時も設定したフォントから作成することができます。
ポイント
書体だけじゃなく、他の設定も変更できるのでマイテンプレートを作成するとより作業が捗ると思います!
フォントのデフォルト設定を変更する方法まとめ
以上ででデフォルト設定から好きなフォントで記述できる方法を紹介しました。
これでパワポで資料作成時、毎回フォントを変更するのも手間が省けると思います。