すいみん
こちらのCGメソッドの記事では「Magic Mouse 2をWindowsで使用する方法」を紹介します!専用のドライバーをインストールすることで、スクロールもできるようになります!
目次
WindowsでMagic Mouse 2をペアリングする方法
注意
iPadなど別のMacですでにペアリングしてしまっていると候補にでてきません。その場合Mac側のデバイスを解除してから試してみて下さい!
WindowsでMagic Mouse 2をスクロールできるようにする方法
MacBookPro 2019の「AppleWirelessMouse.inf」というものをインストールすれば使えるようになります。
- 解凍に7ZIPを使うのでインストールしておきましょう
あわせて読みたい圧縮・解凍ソフト 7-Zip圧縮・解凍ソフト7-Zipは、7z、ZIP、RAR、LZH、ISO、TAR、DMG、MSIなど、さまざまなデータフォーマットに1つで対応している世界的にデファクトのフリーソフトウェアです。A... -
下記のURLから「brigadier.exe」をダウンロードします。
GitHubReleases · timsutton/brigadierFetch and install Boot Camp ESDs with ease. Contribute to timsutton/brigadier development by creating an account on GitHub. -
Windowsで「cmd」と検索してコマンドプロンプトを起動
-
下記のコマンドを実行してBootCamp用ドライバをインストールします。
C:Users/ユーザー名/Desktop/brigadier.exe -m MacBookPro16,1
-
インストールが終わったら、下記のURLを開きましょう
C:Users/ユーザー名/BootCamp-061-62383/BootCamp/Drivers/Apple/AppleWirelessMouse
- 「AppleWirelessMouse.inf」というファイルがあるので右クリックからインストールします
-
最後に再度ペアリングしなおすと、スクロールができるようになります。
ポイント
導入後インストールしたデータは消してしまって構いません
C:Users/ユーザー名/BootCamp-061-62383/BootCamp
WindowsでのMagic Mouse 2のスクロールの調整方法
初期設定はスクロールする量が多かったので少し抑えました。
- Windows検索で「マウス」と検索
- 一度にスクロールする行数のバーを調整します。3→2に
Magic Mouse 2をWindowsで使用する方法まとめ
せっかく見た目の素敵な良いマウス(Magic Mouse 2)をもっているならWindows PCでも活用しちゃいましょう!