少し前からソニーのワイヤレスヘッドホン(MDR-ZX770BN)を購入して使用しています。
目次
良いところ
- 雑音をカット(ノイズキャンセリング)
- コードレスなのでPC作業中でBGMを流したまま、そのままお茶を汲みに席を立てる
- 通勤でiPhoneでのゲームBGMや英語のリスニングに
- 有線も可能(ニンテンドー3DS等に、充電が切れた時に)
- ヘッドホンのボタンで直接操作できる
- ちょっとしたマフラー(首または耳)代わりに
困ったところ
PCで接続したときに音飛びや、プツプツとノイズが聞こえてしまいます。
様々な原因を調べてみましたが、なかなか解決せず。
- iPhoneだとクリアに聞こえる
- Google Chrome? →こちらで音楽を聴いていたので、普通にPCで音楽を流しても音切れが発生
- BlueToothの受信機をフロントに →解消せず
- サウンド関係のドライバ更新 →解消せず
- 無線LANを切る →解消せず
解消方法
こちらのチェックを外すことで、PCでもクリアに聞こえるようになりました。
デバイスマネージャーの項目をすべて開いて、ヘッドホンに関連するところのプロパティ > 電源の管理を選び、
「電源の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す。
その他
- 「電源ボタン」+「プラスボタン」を同時押し起動をしないとペアリング検索で候補として認識されません。