Googleスプレッドシートで特定の単語を検索する方法について解説いたします。
検索方法は2種類あります。
目次
Googleスプレッドシートでシート内の文字を検索する方法
開いているシート内の単語を検索します。
STEP
Ctrl+Fを押しましょう
シートの右上に検索ボックスが表示されます。
STEP
検索したい単語を入力しましょう
検索したい単語を入力するとその単語が緑色で塗りつぶされて見つけることができます。
Googleスプレッドシートで複数のシート間の文字を検索する方法
開いているスプレッドシート内(複数のシート間)の単語を検索します。
STEP
検索と置換のメニューを開く(Ctrl+H)
編集から検索と置換のメニューを開きます。
ショートカットCtrl+Hからで開けます。
STEP
検索したい単語を入力して検索ボタンを押します。
検索ボックスから調べたい単語を入力。
その後に検索ボタンを押すと調べたい単語が青い枠で表示されます。
もう一度、検索ボタンを押すと別の調べたい単語が表示されます。
検索ボタン押し続ければ、別のシートの単語も表示してくれます。
また最後まで検索すると、これ以上の検索結果は見つかりませんでしたと表示されます。
Googleスプレッドシートで検索する用のサンプルデータ
スプレッドシートで作成したサンプルデータです。
是非、検索を試してみてください
Google Docs

Googleスプレッドシートで検索する方法
シート1
自分の県をCtrl+Fで検索してみましょう。
都道府県,読み,県庁所在地,地方,人口,面積,人口密度
愛知県,あいちけん,名古屋市,中部,7,484,094,5,172.40,1,446.90
青…
Googleスプレッドシートで検索する方法まとめ
本記事では「Googleスプレッドシートで検索する方法」について書きました。
以下、関連記事も是非ご参考ください。
公式ドキュメント
Google公式のヘルプです。
あわせて読みたい
検索と置換 – パソコン – Google ドキュメント エディタ ヘルプ
Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドでは、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーション内の語句を検索して別の語句に置き