Googleカレンダーの通知音って、聞き逃してしまうことはないでしょうか?
オンライン英会話の時間を忘れそうになるので、いつもアラームもセットしているのですが、いい加減設定が手間なので、15分前になったらLineに通知するようにしてみました。
本記事ではその設定方法を解説します。
Googleカレンダーの予定が始まる直前にLineへ通知を送る方法
下記の2つのサービスを利用します。
- Line Notify
- GAS (Google Apps Script)
また下記の記事のコードを引用させていただきました。
次に新しくスプレッドシートを作成します。名前は「Line Notify」にしました(何でも良いです)
URLにhttp://spreadsheets.new/とうつとすぐに作成できるので便利です、
作成できたら、ツール>スクリプトエディタにアクセスしましょう。
虫眼鏡のアイコンを押して、トリガーを作成します。
まずカレンダー情報の取得は1日1回にします。
時間になるとスプレッドシートに時刻と予定が書き込まれます。
※念の為書いておきますが、スプレッドシートは書式なしの状態にしてください。書式を付けてしまうと余計な記述が入ってしまいます。
※なにも触らなければ問題ないはずです。
- dailyCalenderCheck
- 時間主導型>日付ベースのタイマー>午前8時
次にリマインダーの設定をします。こちらは1分おきにします。
1分おきに現在時刻とスプレッドシート記載された予定時刻とを比べて、N分前になったらLineに通知を飛ばすという仕組みになっています。
- sendRemind
- 時間主導型>分ベースのタイマー>1分おき
Googleカレンダーの予定が始まる直前にLineへ通知を送る方法
本記事では「予定が始まる直前にLineへ通知を送る方法」を書きました。
GASとLINE Notifyを連動させることで、LINEでもN分前に通知を送ることができますので、興味のある方が是非試してみてください。