いちいち共有リンクからパスを取得するのが面倒な場合はGASを使います。
目次
ドライブフォルダ内のファイルURLを全て取得する方法
下記のGoogle Apps Scriptでフォルダ内のファイル名とファイルのURLをまとめて取得できます。
応用①:ドライブフォルダ内のファイルURLを全て取得して、1クリックで閲覧できるようにリネームする方法
画像リスト用に画像URLのパスを一部変更します。
応用②:特定のドライブフォルダ内のファイルURLを全て取得して、1クリックで閲覧できるようにリネームする方法
ドライブフォルダ内のファイルのURLを取得する方法まとめ
以上で、フォルダ内の画像取得できます
本記事の取得したURLをスプレッドシートに記載しておくと、すぐにデータを閲覧できるので便利です!
あわせて読みたい

【Google Apps Script】ドライブ内の画像を表にしてHTMLで表示する方法 [Spreadsheets]
Googleドライブ内の画像をスプレッドシートで表にしてHTMLでパブリッシュしてみました。 【スプレッドシートの作成】 表を作成します。 画像リンクの記述方法 通常、画...