Live2Dのイラスト書いてる時に、反転コピーが面倒だったのでスクリプト化したものです。
左目のグループを選択して、スクリプトを実行すると右目のグループが一瞬で作成されます。
## アクション
まずアクションを作成しました。
- 選択しているグループの複製(Alt+右矢印)
- レイヤーを結合(Ctrl+E)
3.ドキュメント全体を範囲選択(Ctrl+A) - 変形で左右反転(Ctrl+Shft+T Width:-100%)
- グループ化(Ctrl+G)
- 範囲選択を解除(Ctrl+D)
- グループを折りたたむ(レイヤーパネル>オプションから全てのグループを折りたたむ)
もくじ
作成データ
アクションをスクリプト化したものになります。
※グループを選択していること前提です
[旧]アクションスクリプトの作り方
新規アクションから
- Ctrl+Aで全選択
- 選択範囲>選択範囲を変形。ピボットを左中央。Wを50%にして左側を選択
- Deleteで左側削除
- Ctrl+Dで選択解除
- Ctrl+Aで全選択
- Ctrl+Jでレイヤーの複製
- Ctrl+Aで全選択
- 選択範囲>選択範囲を変形。ピボットを右中央。Wを50%にして右側を選択
- Ctrl+Tで変形。ピボットを左中央。Wを-100%にして左側へ反転
- Ctrl+Eで下のレイヤーと結合
- Ctrl+Dで選択解除
追加
下記3点をアクションの始めに入れておくと、シェイプでもミラコピーが可能に。
- 新規レイヤー作成
- Alt+Shift+[で下のレイヤーを追加選択
- Ctrl+Eで統合
感想
使い方は
①PhotoshopのScriptsフォルダ(C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CC <バージョン>\Presets\Scripts)にスクリプト(CGM_ReverseCopyGroup.jsxbin)を保存します。
②「編集」>「キーボードショートカット」>ファイルの項目からスクリプト(CGM_ReverseCopyGroup.jsxbin)を探し、「F3」等のショートカットを割り当てます
など。スクリプトランチャーに登録しても良いです。
本当は結合しないバージョンも作成したのですが非常に複雑になった(グループの展開がスクリプトにすると大変)ので、シンプルにアクションをスクリプトできる程度のものにしました。