FaceRigで動きながらReaperで声を変換してOBSで音を調整しつつ録画してみました。
声を変換して出力する方法まとめ
Reaperで声を変換してOBSでノイズをカットして録画してみました
[box06 title=”あわせて読みたい”]声を変換して出力する方法[/box06] [box06 title=”あわせて読みたい”]変換した声でPCから会話できるようにする方法[/box06]OBSでノイズをカットする方法
OBSの音声の歯車アイコンをクリックして、フィルターを選択
プラスボタンからノイズ抑制を選択、あらかたのノイズがなくなります
次にノイズゲートを選択すると、細かいノイズも消えてクリアになります
一番右のあとは録画開始ボタンを押すだけです。
ちなみにFaceRigで録画するより、FaceRigのブロードキャストボタンをONにしてOBSで録画するほうがおすすめです。MP4でも出力できます。
[box04 title=”あわせて読みたい”]バーチャルYouTuber制作に関連する記事まとめ16選![/box04]すいみん
バーチャルYouTuber制作に関する記事をすべて掲載!