メニュー
\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

【FaceRig】最短設定!基本の環境構築・設定と録画までの使い方について

eyecatch-facerig-settings

本記事ではFaceRigのインストールから動画出力までのやり方を紹介します。

すでに使ったことある人も便利なFaceRigの設定をしているので是非ご一読ください!

下記の動画ではFaceRigでどんなことができるのか?簡単に紹介しています!

海外でフリーランスをしているテクニカルアーティスト
ゲーム開発・映像制作・WEB制作等を請け負っています。
当ブログは作業効率化のための技術ブログです。

目次

[準備]FaceRigを始める為のおすすめのWEBカメラ

初めてのWEBカメラはC270で家電量販店で1,100円でした(マイクも内蔵してます)

とりあえずFaceRigを初めたい人はこのカメラを購入すると良いです!

もし本格的にFaceRigの能力を最大限に生かしたい場合はC922をおすすめします。

顔のトラッキングの精度が非常に優れています(あとマイクも付いていますが、いい感じです)

もちろんWEBカメラ内臓のノートPCでFaceRigをする場合は、WEBカメラを買わずに始められます!

SteamからFaceRigのインストール

SteamというPCゲームやソフトを取りかっているサービスからFaceRigをインストールします。

※FaceRigはSteamでしか入手できません。

※ちなみに高価な企業用は直接FaceRigの会社‎Holotech Studiosで購入できます。

FaceRig(フェイスリグ)の基本情報

FaceRigはユーザーの顔の表情や動きをWebカメラを利用して、3次元キャラクターモデル上で表現するソフトウェアです。

項目内容
開発元Holotech Studios
対応OSWindows 7以降、iOS、Android
公式マニュアルリンク
FaceRig情報

Steamの導入

下記のURLからアカウントを作成してからSteamのダウンロード、インストールします。

サイトの右上の「Steamをインストール」ボタンを押しましょう

PCのユーザー名は半角英数にしましょう。
ひらがなや漢字など全角(マルチバイト文字)の場合は一部の機能が上手く動作しないので注意!

Steamから「FaceRig」と「FaceRig Live2D Module」の購入

Steam内で「FaceRig」と「FaceRig Live2D Module」の2つのソフトを購入しましょう。(1,480 円 + 398円程度)

FaceRigのインストール

購入したらFaceRigをインストールしましょう。

facerig_plugin
  1. Xiph.Org Open Codecs(音声コーデック)
  2. WebM Project Directoshow Filters Setup(WebM / VP8 形式の動画コーデック)
  3. Face Rig Virtual Video driver(ドライバー)


途中いくつかダイアログが出てきますが、すべて必ずOKを押しましょう。

※WebM Project Directoshow Filters Setupなどはセキュリティソフトによっては削除されることがあるので注意。
ちなみにこれを入れないと動画出力(.webm)できません!

以上でインストール完了です。

続いてSteamからFaceRigを起動しましょう!

C:Program Files (x86)SteamsteamappscommonFaceRigBinFaceRig.exe

FaceRigの起動

FaceRigの起動画面が立ち上がったら、「LAUNCH」を押します。

FaceRigの基本的な使い方と設定

起動するとメニューが英語で面食らうと思います。

まずは日本語にしましょう!

※日本語翻訳も結構おかしい言葉遣いです

STEP

オプションメニューの表示

まず右上のUI+のボタンを押して、アドバンスUIに変更します。

これで全てのメニューが表示されます。

STEP

日本語の設定

次に言語を日本語にします。

右下の歯車アイコンの「一般オプション」を押します。

Preference>Languageから「日本語」にします。

選択した時点で一度UIが再起動されて日本語UIに変化します。

STEP

他にやっておくべき「一般オプション」の設定

歯車のオプション画面を閉じずに設定していきます。

お気に入り設定>一般から「ロゴを隠す」「放送中のウェブカムフィードを非表示にする」「ヒントを隠す」にチェックします。

グラフィックスを選択から「シンプルな後処理」にチェックします。さらに2Dアバターの描画クオリティを「高い」にして画質をあげます。

パフォーマンスを選択し、フレームレートを変更します。

さらに「FaceRig処理設定」にもチェックを入れます。

※低スペックのPCならは30fps、高スペックなら60FPS程度が推奨設定です。

以上で「一般オプション」はばっちりです。

他にアバターの設定も必要なのでセッティングしてしまいましょう。

FaceRigのアバターの設定方法

基本設定も完了したので、さっそくFaceRigでアバターを表示して動かしてみましょう!


STEP

FaceRigのアバターの設定方法

このメニューで右上の顔アイコンを選択、「アバターギャラリー」から好きなアバターを選択すると表示されているアバターが切り替わります。

STEP

表情トラッキングの設定

それでは「行動」タブに切り替えてアバターの設定をしていきましょう

下記のスライダーをすべて完全には揃えすぎない程度に右側に振りましょう。

  1. 瞼の開閉の動きを両方重視
  2. 眉毛の上下の動きを両方重視
  3. 口角の上下の動きを両方重視
  4. 「カメラを見て」の割合

※自由にしすぎると制御が非常に難しいです!

STEP

カスタムキーをONにする設定

特殊な動作はキーボードのキーをたたくことでアニメーションするのですが、それを使う為に下記の設定をONにする必要があります。

地味に重要です!

「カスタム動作を有効にしてください」にチェックします。

※これでキーボードのキーで特殊な動作をするようになります。

STEP

自分の顔パーツとアバターをリンクさせる調整

自分のトラッキングした表情パーツとアバターの表情パーツを自動調整します。

頭ポーズの早い自動調整

頭の位置を基本の位置(顔を傾けず真正面を向く)にして、調整ボタンを押します。

頭ポーズの早い自動調整。

頭の位置を基本の位置(顔を傾けず真正面を向く)にして、調整ボタンを押します。

表情の早い自動調整

表情を基本(口閉じてフラットな表情をします)にして調整ボタンを押します。

以上、これだけで調整が完了です!

もっと表情のシンクロ率を高めたいときは「高度なトラッキングの設定」>「表情ユニット」タブで個別に設定しましょう

STEP

パフォーマンスを録音

アバターと自分の表情がリンクして、演技がつけられていると思います。さらにその演技を記録して動画で出力してみましょう。

「パフォーマンスを録音」ボタンから録画が開始されます。

録画停止ボタンを押したら、ダイアログが表示されます。

ファイル名(今回はtextという名前)を入力してファイル(.rpl)を保存しましょう

STEP

保存した録音パフォーマンスのデータ

保存するとの3つのデータが生成されます。

確認しましょう。

  1. test.rpl(表情のアニメーション情報が格納)
  2. test.wav(音声データが格納)
  3. test.clean.wav(音声データ。開始の無音部分がカットされていますバージョンです)

この時点ではまだ動画を出力するためのデータが揃っている状態になります。

次の項目で動画の出力方法を解説します。

動画にする前に、音声編集ソフトで「test.clean.wav」のノイズを除去しておくことをおすすめします!

上部メニューの「オーディオベースのリップシンクに切り替え」にすると音声(マイク)と口パクが連動します。

※ただしLive2Dを使う場合非常に制御難しいので、この設定をせずにカメラで口の動きを取るほうが安全です。

STEP

ムービーとしてパフォーマンスをエクスポート

いよいよ動画を作成します。

上部メニューの「ムービーとしてパフォーマンスをエクスポート」を選択しましょう。設定画面が表示されます。

フレームブレンド → なし

レンダリングが超時間かかるので余計なフレームを作成しない設定にします。

Live2Dなどは設定でクオリティはほとんど変わりません

動画質 → 高い

きれいな画質にしましょう。

フェイドイン/アウト → チェックを切る

動画編集時に邪魔なので非推奨です。

保存先

フォルダアイコンをクリックして、先程のrplファイル(Test.rpl)を選択しましょう。

以上です。

FaceRigは動きの変化がすくないのでビットレートタイプはCBRのままで良いです。

STEP

動画の出力

最後に一番したのエクスポートボタンを押しましょう。

エンコードが始まりまり。動画(.wabm)が出力されます。

出力される動画は「.webm」という形式の動画になります。

このままだと動画編集しずらいのでaviやmp4にコンバートすることをおすすめします。

最短設定!基本の環境構築・設定と録画までの使い方についてまとめ

あとは出力した動画を動画編集ソフトで編集してYouTubeにアップロードすれば、流行りのVTuberになれるとおもいます!!

CGメソッドでは「FaceRig」に関しては色々調べたことを記事にしているので是非ご一読ください!

配信には「OBS Studio」が必要です。こちらもチェックしておきましょう!

全記事一覧

  • URLをコピーしました!

FaceRigに関する参考記事・ツール・書籍のまとめ

FaceRigのおすすめWEBカメラ

FaceRigで一番使われるWEBカメラです、安いのでまずはこちらから始めるとよいです

数少ないフルHD(1920×1080)対応機種。多段可変でカメラ位置の調整が用意。三脚もつけることが可能。さらに背景をリアルタイムで切り抜いてくれる機能もあります。トラッキングの精度が抜群なので、すぐにFaceRigが始められます!僕も愛用してます、おすすめです!

FaceRigの腕を動かすための周辺機器

FaceRigなどでVTuberやるなら、リープモーションもつけて手を動かすとより表現が増すのでおすすめです。

リープモーションをこれに挟んで首にかけるとよいです!

FaceRigの参考書籍

著:株式会社サイドランチ, 著:Crico株式会社 癸のずみ, 監修:株式会社Live2D
¥2,189 (2024/03/08 08:01時点 | Amazon調べ)

FaceRig用おすすめライト

ディスプレイ上に設置できるライト。顔認識しやすくなります。

Vtuber おすすめマイク

目次