作業時に、1人のときはPCスピーカーで音楽を聞いていますが、人が来たときはヘッドホンをPCに挿して聞いています。
この作業を繰り返すのが馬鹿らしいので、ショートカットでスピーカーとヘッドホンを切り替えるようにしました。
目次
通常の切り替え方
ヘッドホン端子にヘッドホンの線を指すとヘッドホンが優先されます。
この状態で、スピーカーに切り替えるには
- 検索で「サウンド」
- サウンドの再生タブのスピーカーを右クリックして、規定のデバイスとして設置に
という作業が必要になります。
AudioSwitcher
上記の作業をショートカットで切り替えるにはAudioSwitcherというフリーソフトがおすすめです。
- まずはAudioSwitcher.exeをダウンロード
- 起動して、下記の用にショートカットを設定(スピーカーとヘッドホンそれぞれ登録)
- 最後にPC起動時に起動するように設定すれば、いつでもショートカットで切り替えることができます。