目次
追記
新機能を使ってPSDに変換する方法をこちらの記事に書きました。
あわせて読みたい

【Unity】AdobeXDで作成したデザインをUnityへコンバートする方法Unity #2 Advent Calendar 2018 10日目の記事です。普段はさまざまなDCCツール(Digital Content Creationの略。PhotoshopとかMaya等のツール)を扱っているので、今回は...
以下過去記事
AdobeXDで作成したデータをパーツ分けた状態で、フォトショップに持って行きたかったので試してみました。
実際にはXDにPSDの書き出し機能はないので、別ソフトをまたいでのコンバート方法になります。
AdobeXDでのエクスポート
サンプルデータを用意
- オプションボタン>書き出し>PDFでデータを出力します
イラストレーターでの読み込み
- 普通にPDFをインポートします(データ名つけてもすべて無くなっています…)
クリッピンググループの中に要素が入っています。
例えばこのままPSD書き出しすると、クリッピンググループは統合された状態で読み込まれます。
イラストレーターでのデータ整理と書き出し
ということで、データ整理します。
まずはクリッピングマスクを一括解除します
- Ctral+Aで全てを選択
- オブジェクト > クリッピングマスク > 解除でクリッピングマスクを一括解除
- あとは結合したい要素を選択してグループ化(終わったら選択しないようにロック)
- さらに単一のレイヤーが並んでる部分もPSD化すると結合される事があったので、要素一つでもすべてグループ化しておきます。
- 最後にファイル>書き出し>書き出し形式からPSD出力
フォトショップで読み込み
- 普通にデータを開きます。
イラレのデータ整理通りのレイヤー階層です。
※ちなみに文字データはもちろん画像化されてしまっています。
作成したデータをPSDデータに書き出す方法まとめ
結局UIパーツの作り込みは別ソフトになるので、AdobeXDにaiとかpsdで書き出しできる機能が欲しい。。。